【占い系詐欺】RAINBOW(レインボー)
【占い系詐欺】RAINBOW(レインボー)
サイト名 | RAINBOW(レインボー) |
運営会社 | CONG TY TNHH NOI THAT THE THUAN |
住所 | Thon 6, Xa Chang Son, Huyen Thach That, Thanh pho Ha Noi, Viet Nam |
電話番号 | +849 2253 8360 |
代表者 | NGUYEN HOANG THE THUAN |
URL | https://rainbow-mancy.com/ https://www.ura-nai-love.com/ ※URLは複数存在している可能性があります。 |
「RAINBOW(レインボー)」は「CONG TY TNHH NOI THAT THE THUAN」が運営する悪質な詐欺サイトです。
「必ず高額当選させる」などと言い延々と鑑定を続けさせ、繰り返しポイントを購入させるというのは、悪質な占い系詐欺サイトにおいて多く見受けられる手口です。
こうしたサイトは、まず偶然無料鑑定できることになったと言い、サイトへ誘導します。
やがて「金運専門の鑑定師」が登場し、金運に関する鑑定を始めるというのがお決まりの流れです。
そして、毎日鑑定を促す大量のメッセージを送りつけ、何度も文字や数字のみを送るよう指示し、都合の良い話ばかりをして、鑑定にのめり込ませようとしてきます。
また、「永久鑑定無料パスポート」の購入を勧められたり、鑑定は一向に終わる気配がないなども占い系詐欺サイトの特徴です。
占い詐欺サイトは、延々とメッセージのやりとりを続けてお金を使わせるので、鑑定が完了することはありませんし、文字や数字だけを送って、高額当選や運気が上昇するなんて絶対にあり得ません。
期待させるような鑑定師の言葉に騙されないでください。
この「RAINBOW(レインボー)」では、「福沢信之介(ふくざわしんのすけ)・国松拓郎(くにまつたつろう)・星野百恵(ほしのももえ)」という人物らが登場しますが、全員サイトが作り出した偽の鑑定師です。
まず、福沢信之介から届いたメール(※写真2枚目)を見ると、普段は予約がいっぱいだが、予約のキャンセルがあってタイミング良く無料鑑定できると声をかけてきたそうですが、これは占い詐欺サイトによくみられる誘導パターンです。
誰にでも同じ内容を送って鑑定に誘い込んでいます。
また、「運命の転換期」が迫っているため優先して声をかけているというのも、占い系詐欺サイトでよく見る作り話で、実際は同じ内容を他のユーザーにも送信しているでしょう。
次に、これも毎回おなじみの「永久無料パスポート」取得の勧めがサポートセンターから届きます。(※写真3枚目)
「特別にあなただけに用意された永久無料パスポートが手に入るのは今だけ」のように説明していますが、全て作り話です。
よくある占い詐欺サイトの手口の一つです。実際は利用者全員に同じ内容を送信していると思われます。
また、どんなにお得な永久無料パスポートだと言われようが、相手は占い師ではなく詐欺師ですので、手に入れる価値はありません。
その後、星野百恵と名乗る人物が登場するのですが、「高額当選の最有力候補者」といい、鑑定を受けさせようとする占い詐欺サイトのお決まりの手口を使ってきます。
やり取りを続けていると、それらしい理由をつけて鑑定のことを口外してはいけないと念を押されるそうですが(※写真4枚目)、第三者によって邪魔が入らないようにするためでしょう。
こうして口封じをするのも、占い詐欺サイトの大きな特徴の一つです。
そして、他の占いサイトでも言えることですが、指定された言葉を送信することには何の意味もありません(※写真5枚目)。
被害者のご相談を多く頂いております。サイトへの課金は絶対におやめください。
いますぐ相談・お問合せ
被害に遭われた方へ
証拠を保管してください。
相手とのメール履歴,お支払いの明細など,重要な証拠になりますので大切に保管して下さい。
これ以上課金しないこと。
どれだけ課金しても鑑定が終わることはありません。
返金交渉ができるのは原則として弁護士だけです。
インターネット上で詐欺の返金について調べると探偵事務所がさも返金交渉を行うように記載されていることがありますが、返金交渉を行えるのは原則弁護士だけですのでご注意ください。
お金を取り戻すには
詐欺サイトに支払ってしまったお金は取り戻せる可能性がございます。
被害に遭われてしまった方はお早めに弊所までご相談ください。
相談料は無料となっております。
当サイトは,Fontana法律事務所が運営するサイトです。当事務所は,支援詐欺,副業詐欺,出会い系詐欺,占い詐欺に遭われてしまった方の大切なお金を取り戻すため,ご依頼者様の代理人として返金交渉を行います。詐欺業者は会社を閉鎖することで交渉から逃れようとする場合があり、被害金の返金請求は早期対応が大切です。もし既にお金を支払ってしまった方は,すぐに当事務所までご連絡ください。
投稿者プロフィール
最新の投稿
出会い系2023.12.04【出会い系詐欺】ご近所HOT(ご近所ホット)
支援金・副業系2023.11.30【支援金系詐欺】wishbest(ウィッシュベスト)
支援金・副業系2023.11.29【支援金系詐欺】Bluew(ブリュー)
支援金・副業系2023.11.28【支援金系詐欺】サークル