【出会い系詐欺】chill(チル)
【出会い系詐欺】chill(チル)
サイト名 | chill(チル) |
運営会社 | 株式会社SML |
住所 | 埼玉県さいたま市西区指扇1270番地HARMONYHILLS2 102 |
電話番号 | 048-606-3888 |
代表者 | 佐藤純一(さとうじゅんいち) |
URL | ①http://chl3.net/ ②https://ch3l.net/ ※URLは複数存在します |
「chill(チル)」は「株式会社SML」が運営する悪質な詐欺サイトです。
メッセージの送信や、相手から届いたメッセージの閲覧に料金がかかる仕組みになっているため、
なるべくたくさんやり取りをさせようと、大量のメッセージを送ってきます。
また、会話を引き延ばし、会う約束を取りつけても、当日になって急に都合が悪くなったとキャンセルを申し出てきて、
以降このパターンがずっと繰り返されます。
サクラはサイトと連動しながらポイントを購入させるために、わざと好意的であったり、卑猥なメッセージを送り続けているのです。
被害者のご相談を多く頂いております。サイトへの課金は絶対におやめください。
いますぐ相談・お問合せ
被害に遭われた方へ
証拠を保管してください。
相手とのメール履歴,お支払いの明細など,重要な証拠になりますので大切に保管して下さい。
これ以上課金しないこと。
相手は実在しないサクラです。どれだけ課金しても会えることは決してありません。
返金交渉ができるのは原則として弁護士だけです。
インターネット上で詐欺の返金について調べると探偵事務所がさも返金交渉を行うように記載されていることがありますが、返金交渉を行えるのは原則弁護士だけですのでご注意ください。
お金を取り戻すには
詐欺サイトに支払ってしまったお金は取り戻せる可能性がございます。
被害に遭われてしまった方はお早めに弊所までご相談ください。
相談料は無料となっております。
当サイトは,Fontana法律事務所が運営するサイトです。当事務所は,支援詐欺,副業詐欺,出会い系詐欺,占い詐欺に遭われてしまった方の大切なお金を取り戻すため,ご依頼者様の代理人として返金交渉を行います。詐欺業者は会社を閉鎖することで交渉から逃れようとする場合があり、被害金の返金請求は早期対応が大切です。もし既にお金を支払ってしまった方は,すぐに当事務所までご連絡ください。
投稿者プロフィール
最新の投稿
支援金・副業系2023.09.16【副業系詐欺】platinum-center.com
支援金・副業系2023.09.16【支援金系詐欺】shine(シャイン)
支援金・副業系2023.09.13【副業系詐欺】TAPPS(TA)
支援金・副業系2023.09.13【支援金系詐欺】NPO生活応援ネットワーク